話を聞いた後とるべきアクションとは?『子どもの日常コーチング3つの方法-第1回』

子どものやる気を育む 賢い親達の日常コーチング-3つの方法[全4回]もくじ

  • 第1回「話を聞いた後にとるアクション
  • 第2回「行動の最中にとる大切なコーチング
  • 第3回「子どもが行動を終えた後のアクション1
  • 第4回「子どもが行動を終えた後のアクション2


    私たちが変わることで、子どもが変わることはよくある。
    この4つの記事に書かれてあることは、この1文に集約されます。
    ここには子どもの変え方は1つも書いていません。
    ただ私たちがどのように変われば、子どもの変化は起こるのか?
    それについては書いています。
    つまりこういうことなのです。
    私たちの正しい変化が、子どもを快い気持ちにさせる。
    結果的に子どもにとって良い変化を引き起こすものです。

    もしあなたがこれから説明する4つの記事を読み終えたとき、
    この1文の意味をはっきり理解できたならそれはすごい事です。
    アプローチを手に入れたことともう同じです。
    (あとは実行に移すのみです!)
    ぜひ、4記事を読む間
    上の1文を頭の片隅に置いていて頂けたらと思います。
    ここに書かれていることが、よりよく伝わると思います。
    では、前置きはこれぐらいにして、早速、説明いたします。
    ■決定権を与えましょう。
    子どもに何かの決定権を与えることを、多くの親たちは快く思いません。
    それはなぜでしょうか?
    自分に都合のいいように決定するから。
    その通りです。
    子どもって決定権を与えると
    自分に都合がいいようにしますよね。
    僕も良く分かります。
    でも…それでもいいのです。
    自己決定の醍醐味は自分に都合がいいです。
    あまりあれこれ心配することはありません。
    大切なのはその判断理由です。
    「なんで1日1ページを勉強のノルマにすることにしたの?」
    「だって・・・今日は2ページできたけど、明日は・・・」
    「明日は?」
    「明日は1ページしかできないかもしれない。」
    「1ページしかできない。
     今日は2ページできたけれど、明日はできないかもしれない。」
    「そう。だって気持ちが沈んでいるかもしれないし。」
    「沈んでいるかもしれないんだね。」
    「うん。だから1ページにしました。」
    ではここであなたはどう言葉をかけますか?
    「今日も2ページできたのだから!明日もできるわ!」
    というのか、あるいは、
    「1ページだけだったら誰でもでいるわよ。」
    というのか。
    「1ページにしたのは素晴らしい!」
    と誉めてしまうか。いろいろとあると思います。
    でもその前に何かを忘れていると思いませんか?
    そう何か・・・大切な何かが欠けているのです。
    気づいている方もいるかもしれませんが、ここで書きますね。
    決断の根拠を説明してくれたことへの、
    こちらの感謝の気落ちです。

    ■感謝は○○で表現
    子どもの判断の中身はどうあれ、
    それなりに真剣に考えたわけです。
    それを親にちゃんと説明をしたわけです。
    そうであれば、これに対して私たちはお礼を言ったほうがいいでしょう。
    ただ、説明してくれてありがとう!だと少し不自然ですよね。
    子どもも面食らいます笑
    このようなときは、しっかりと聞いたことを伝えればいいと思います。
    「なるほど。そこまで考えていたんだね。」
    これでいかがでしょうか。
    子どもだって2ページといいたい。
    でもそれが達成できない可能性もあるから、
    1ページというハードルに下げたわけです。
    これは本当によく考えています。
    それをきいて僕たちは納得したのであれば、
    その納得を示すことが子どもにとって嬉しいことです。
    ここで子どものコーチングの1つ目のポイントです。
    話を聞いた後は「納得を示す」
    これは誰にでもできるでしょう。
    実際に、誉めることが苦手な両親の下には、誉め慣れていない子がいます。
    そこでコーチングをご提案するときに、誉めるはなかなか難しい。
    ご両親にも。また、子どもにとっても。
    しかしこの<納得を示す>は大変喜ばれています。
    「誉めるはむず痒いけれど、これは簡単だ。
     聞いている側も嫌味には感じないし。」
    納得を示すことは難しいというより、
    普通のことなのかもしれません。
    ただわたし達はその普通なことって
    忘れがちですよね。
    「なるほど。大迫君はそこまで考えていたんだね!」
    あれ、今、何か仰いました?
    僕も嬉しくなってきました。
    では気持ちよくなたノリノリの気分で、次の記事に参ります。


    子どもの日常コーチング-3つの方法[全4回]

    【もくじ】
    ■第1回.話を聞いた後は?
    ・第2回.行動する途中は?>読む
    ・第3回.行動を終えた後は?1>読む
    ・第4回.行動を終えた後は?2>読む