計算は算数だろうか?算数や数学で躓く子たちの特徴から算数の基礎を見直してみました。
算数の基礎は計算なのか?
昔から「算数の基礎は計算力」といわれます。
たしかに算数の問題を解く際、最終的な答えの○×は計算にかかっています。
ですから、子供たちは計算を練習します。そして子供はそれを嫌がるわけですが。ひと昔前まで、基礎=計算だと私も思っていました。読み・書き・そろばん、と昔からいいますし。
でも基礎である計算ができても、文章問題になるとさっぱりな子どもがとても多いです。するとなんとなく、計算と算数は別物ではないかと思い始めました。
考えてみると本質的な算数力と、計算力の間にはなんの関係もありません。
算数には、イメージ力があり、組み立て力があり、照合する力があります。計算力は力というより「技術」です。これは算数の道具です。そこで改めて算数の基礎を考えてみました。
論理?
確かに必要だけれどイメージも必要です。
ひらめき?
あったらいいけれど、毎回ひらめきが必要なわけでもないし。ウンウンと考えて出てきた答えはシンプルなものです。
「素直なものの見方」では?
そして自分の経験と照らし合わせて、素直なものの見方で答の検討をつける。これができると算数の問題へのゴール地点は定まっています。
そしてこの基礎を身につけている子が、結局のところ算数力が伸びると言っていいと思います。