教えている子、みんな面白いんです。
一人で勝手に英語を勉強して中学2年で準2級とってしまう恐ろしい子。コツコツと分からない箇所を解決し、
5教科で400点取ってしまう双子。料理と小説がとても上手で何気に多才な子←(大化けの予感)。
それでも僕は、あまり教え子について書かないのです。まるで「僕が教えてこうなりました!」となる。正直のところ、僕はそういうのが嫌だったのです。書きたいならこうですね。
「この子の力でこうなりました!」
というわけで、今回はどうしても書きたい子がいるのです。
それは2年生のヒデ君。成績と申しますと…5教科合計で250点ぐらいですね。1教科で平均50点ぐらい。
「先生、他の子は何点とっているの?」
ある日、ヒデ君が僕に尋ねました。
「ぞれぞれだよ。」
「大体どれくらい?」
どうも気になる様子だったので、僕は正直に言いました。
「400点ぐらいとる子もいる」
「雲の上じゃん。」
僕は何も言いませんでした。
ヒデ君の偏頭痛
ヒデ君の悩みは1つでした。それは偏頭痛でした。学校へ行く朝に偏頭痛が起こるのです。1年生の頃は、偏頭痛で学校を長期休みを余儀なくされました。(そう書くとズル休みでは?と思われる方もいるかもしれませんが、彼の正直さをよく知る僕に疑う余地はありません。)
こんなこともありました。テスト前の週間。昼間、学校を休んでいる彼の家に僕が教えに行くのです。
「明日は中間試験だね。対策しよう!」
二人で盛り上がって勉強をする。
しかし、翌日。偏頭痛が起こり中間テストをお休み。
学校と自宅は目と鼻の先。僕たちが勉強する部屋から学校の校舎もすぐそこに見えるのです。チャイムの音まで聞こえてくる。
すぐそこだけれど…と思う歯がゆい気持ち。でもこれはどうしようもないことなのです。偏頭痛は起こるのです。二人で苦渋をなめました。
そして1年後。そんなヒデ君の偏頭痛は、2年生の中ごろから収まり始めました。次第に学校へ行けるようになりました。
偏頭痛の原因?
だれも分かりません。ただ行けるようになったのだからそれでいいと思っています。
そして彼は少しずつテスト前に勉強を始めました。2学期中間テストぐらいから徐々に上がりました。そしてついに300点を超えたのです。
中学2年の最後の学年末試験。
そこでなんと!5教科で366点をとりました。
いやぁ嬉しかったですね。
だって、1年前まで250点だったのです。
110点ぐらUP!!ですね。
僕は彼に聞きました。
「すごいねぇ。どうしちゃったの?」
「何でこんなに成果が出たの?」
聞いてみると驚き。
彼はちゃんと勉強の仕方を分析していたのですね。
「すごい!自分なりの方法をドンドン築いているんだね!」
僕はいたく感心しました。
そして、めでたし!めでたし!でした~。
普通はここで終わりますよね?
しかし…それからも彼の成長は
止まることがなかったのです。
■3年1学期期末
「今度の試験は内申点に大きく影響するから。」
彼は僕に言いました。
「そうだね。影響するからね。」
それは3年はじめの期末試験です(この学校では1学期中間試験はない)。
そこでプロ家庭教師みかん先生、
背水の陣で挑んだ試験対策の指導方法!それは…
彼の学習の段取り確認して、
苦手な学習を少しサポートする。
それだけでした。
たったこれだけなのです。
だから、ここで宣言します!
神に誓います!
「僕は彼に何か特別なことしてません!」
そんな彼の期末試験の結果…
いや、昨日確認したところによると、どうも
400点を超える
らしいのです…
怖いですね…。
子供って何をやらかすか分からないですよね。
うちの子も先日、3歳で鉄棒で懸垂を始めようとしています。
3歳で懸垂?
まさか150点up?
勝手に成長しろ!という感じですね。
雲の上といっていた1年生が懐かしいです。
あ、成長する指導の秘訣ですか?
ただ1つ心がけたことは…
成長の邪魔をしない。
ですね。
これが成長の証です。
上の成績表:中学1年生の1学期
下の成績表:中学3年生の1学期