「上手い美容師って東北出身者が多いんですよ。なぜだか、分かります?」
美容師の店長が私に言いました。
私はしばらく考えて、美容師に必要な感性を東北出身者が持っているから!
と自信たっぷりに言いました。
すると店長は少し笑って
「東北出身者はみな“粘り”があるんです。」
美容師とは体力と経験がものをいう世界。
だから求められるのはセンス以上に仕事に対してコツコツこなす粘りだというのです。
コツコツ粘り強く仕事を続ければ、その後に上手い美容師になるということです。
店長は誇らしげに説明してくれました。私はこの話にとても感心しました。
■地震被災者の粘り
私は被災の報道を新聞でよみながら、この美容師の話を思い浮かべています。
その被災者たちの精神的強さ…それはどんな困難にも負けない粘りなのでしょう。
もちろん深く傷ついているはずです。
心はズタズタなはずです。
しかし不満や不安を外に発散するのではなく、
薄い毛布に包まってじっと耐えている。
私はこの地域が育んだ粘り強さをみると、この人たちと同じ国民であることに
大きな誇りを感じています。
■万人単位の被害…
目を伏せたくなる数字が飛び込んできます。
まだ安否不明の人はいますが、きっと生きている人はたくさんいると思います。
粘りある精神性を持ち合わせているのですから。
一人でも多くの命が救われることを願います。