子どもコーチングなんて書いていても、自分自身の息子の関わり方が冷静かと言うとそうではありません。だから客観的な指摘はやっぱり嬉しいもの。初めての保育参加で分かった息子への関わり方の課題を書きました。
玩具付の食事をしないわが息子、試練へ
子どもに物を買い与えないわが家の子育て。そんな中、飲食店で息子へ厳しい試練のときがやってきました。買わないだけでも我慢がいるのに・・・神がナオに与えた更なる試練のエピソードです。
“玩具付の食事をしないわが息子、試練へ” の続きを読む
ヒマな日々を息子はどう過ごす?
わが家の新生活に黄色信号が点滅中
ヨメと息子ナオ、そして7月に誕生した娘カナ。4人の東京生活が始まりましたが、わが家に1つの試練を加えての新生活となりました。
“わが家の新生活に黄色信号が点滅中” の続きを読むはじめて描いた顔の絵。3歳のナオは才能ある?
僕が絵を描いていたから、ヨメがイラストレーターだから、
これらの才能を受け継ぐのか?そこには多少の関心があるのですが、やっぱり親の欲目ってあるんでしょう。
うちの息子と娘の風景
おかえりパウンドケーキ。ナオは福岡へ戻りました。
離ればなれ僕の家族。3週間目になりました。
【映像】久大本線-車窓からの風景
また家族が1つになれました。
夏休みという大切な時期であるのに、4日間、娘と息子との時間を過ごさせて頂きました。