授業中のワンシーンです。
エアコンを褒めるなんて・・・まぁ笑って読んでください。
年上の子を誉めるコツ。ヨメさんの提案に驚き!
ヨメさんと息子のナオをお兄ちゃんとして褒めることを提案されました。
それがなかなか素晴らしい褒めアイデアだったので、少し紹介させてください。
LABプロファイル-子どもの良さを生かす授業
子どもの「良さ」を最大限に生かす授業。
数年前までの僕の授業の良し悪しは、算数数学の学習全体として何が一番いいか?でした。でもここ2~3年は大きく変わりました。その子にとってベストな授業に取り組みだしたのです。
7割の正解率が指導の基本型。コーチングメモ。
どんなに算数や数学が苦手であっても、7割の正解率を維持させる。これは指導の基本なのですが、一応、書いておくことにしました。
人は自分の課題を愛してしまう。コーチング大前提
コーチング法をまとめていて、誰でも使えるコーチング法にできないか?なんてことを考えているのです。でも難しいですね。言いたいことは簡単なのに、それを実感して伝えることって。
いいアドバイス3条件。ボールにビンタとは最高です。
ネットで見つけたとってもユニークなアドバイス。
アドバイスとは感覚的なものほど優れているんだなぁ~と思わずにはいられませんでした。
問題探しは全てを問題とする_コーチングメモ
コーチングをしている中で最も基本的なことであり、
かつ大変難しいであるのがこの<問題探しをしない>という考え方。
それについて説明いたします。
勉強しなさいじゃ動かない-コーチングメモ
コーチング法をまとめながら気付いたこと。
子どもがテスト前なのに勉強をしないときに、
どのような働きかけをすればいいのか考えてみました。
コーチングは“自分を開拓する地図”
学校や塾の先生ならさほど重要視あれませんが、
プロ家庭教師なら必ず身につけておくべき技術があります。
それは「コーチング技術」。
時と場合によってはティーチング技術より、コーチング技術の方が重要かもしれません。