カレンダーが読めない息子に、その日の登園の有無を自力で知る方法を教えました。

『たとえカレンダーがよめなくても、保育園の有無が分かるしくみを作れないかなぁ』と思っていました。ぼくが頭を頭を振る回転し、考え抜いた末に思いついたのはあまりにシンプルな方法でした。

“カレンダーが読めない息子に、その日の登園の有無を自力で知る方法を教えました。” の続きを読む

楽しく名詞を身につける5才息子への働きかけ

このブログにたびたび登場する言語が遅い5さいの息子ナオ。親子のコミュニケーションの中で、たのしくモノの名前を覚えられるようにちょっと働きかけを工夫しています。ここ最近、その流れのワクがなんとなく出来上がったので、頭の整理もかねて書いてみました。

“楽しく名詞を身につける5才息子への働きかけ” の続きを読む

過去に製作した算数ペンシルゲームを配布しよう

かけ算ゲーム.JPG近ごろ腰痛に悩まされていて「ぼくも、もうぼくも若くない。歳なんだな~。人生、明日のことは…分からないなぁ」なんて思いながら身の回りの整理(=パソコン内のデータ整理)を始めてみたら、出るわ出るわ昔に作ったペンシルゲームの数々。その数はなんと24種類もありまして。

“過去に製作した算数ペンシルゲームを配布しよう” の続きを読む

「教科書を使った算数が苦手な子への教え方」を書いたけど…

教科書を使って子どもに教えているけれど、うちの子って分かってくれない…。そんな悩める方のために「教科書を使った分かりやすい教え方」を文書形式で書いてみました。東京書籍限定です。うーん、どうなんだろう…読む人っていますか?

“「教科書を使った算数が苦手な子への教え方」を書いたけど…” の続きを読む