配慮すべきは「計算スピード」ではなく「解決スピード」だということ。

タイムウォッチを片手に計算のスピードを測る。そうすることでお子さんの計算手続きのスピードは、いくらか早くなるでしょう。しかしその手続きのスピードに囚われるばかりに、解決のスピードが遅くなるとダメです。大切なのは計算スピードではなく、解決スピードです。

“配慮すべきは「計算スピード」ではなく「解決スピード」だということ。” の続きを読む

学習成果は「時間の配置」に左右されるー大学受験コーチング

大学受験生となった高校3年生らに、ぼくが話しているのは「受験への心構え」じゃない。今、時間はどのように使われているのか?そして時間はどのように使うべきなのか?そこをじっくりと見つめ直す。それは、今だけです。

“学習成果は「時間の配置」に左右されるー大学受験コーチング” の続きを読む

ガッツで乗りきろう!といった非現実な学習計画を避ける−計画作りのポイント4

非現実的な計画は計画にあらず−なんて子どもたちに言ってます。ガッツ系の計画ではダメ。破綻してしまう。自分の力を過信せずに、常に現実を見つめなきゃいかん。そのような非現実的な計画に陥らないための計画のポイントを4つ書きました。

“ガッツで乗りきろう!といった非現実な学習計画を避ける−計画作りのポイント4” の続きを読む