子どもに物を買い与えないわが家の子育て。そんな中、飲食店で息子へ厳しい試練のときがやってきました。買わないだけでも我慢がいるのに・・・神がナオに与えた更なる試練のエピソードです。
“玩具付の食事をしないわが息子、試練へ” の続きを読む
中学2年生の数学学習体系をUPします
図式指導法の中学数学の学習体系の製作を掲載します。また途中です。
中学1年生の数学学習体系が進行中
図式指導法の中学数学の学習体系の製作を掲載します。相変わらず途中経過ですが…。
算数数学で躓く第1ステップ-教える前の促し方
算数が苦手な子に対して教える場合、情熱をもって教えるでもなく、何度も分かるまで教えるでもなく、解法テクニックを伝授するでもなく、教える前に行ったちょっと変わった関り方だけで分かることがあります。その話です。
“算数数学で躓く第1ステップ-教える前の促し方” の続きを読む中学3年の数学学習体系の作業を公開。
現在、中学数学の学習体系を改めて製作しています。
まだ作成途中ですが、学習体系のシートを製作段階で公開することにしました。
ヒマな日々を息子はどう過ごす?
子供の特性を授業に生かすためのプロファイル。
子供の特性を考慮して授業を行おうと、この半年間、プロファイル作りに励んできました。項目を付けたり減らしたりしながら、どうにか大きく2つの領域、8つの項目にまとまりました。そのプロファイル8項目を説明します。
わが子にあう先生選びのポイント
“わが子にあった家庭教師“は、どんなところを見れば分かるのか。そこのあたりをまとめてみました。これから家庭教師を依頼しようとお考えの方は、一度、ご覧になって下さい。
3歳を車内で静かにさせるコーチング
3歳の息子と電車にのれば、おしゃべりな彼はペチャクチャと話しだします。飲食店に行くと一時すれば席から離れようとします。落ち着きのない3歳をどのように席に座らせるか?そのアプローチを説明します。
テコでも動かない3才息子へのコーチング
僕は毎日子どもたちにコーチングをしていますが、わが息子のコーチングはその中で最も難しいです。3歳児にも効果的なアプローチについて説明します。