「果報は寝て待て」は子どもへの大切な基本姿勢

以前、教えていた子から「受かりました!」という吉報が届きました。あれから丁度2年・・・まさか本当に医学部に合格するなんてねぇ。その2年間を振り返って感心したのは「果報は寝て待て」のスタイル。これはきっと大切なんだよな。

“「果報は寝て待て」は子どもへの大切な基本姿勢” の続きを読む

やってみることが子どもの知識財産になっていく。

授業をとおして、なにを身につけられたか?
“手にしたいもの”と“手にしたもの”は、やっぱり違うんだな。どっちが大切かって?そりゃ手にしたものに決まっている。だからね、とっても気を配るのです。手にしたものが、何だったらいいかな、って。

“やってみることが子どもの知識財産になっていく。” の続きを読む