関数こそ図式指導法の集大成かもなぁとぼやいています。数式とグラフとの関係がみんな分かるそんな授業を試験中ですが道は険しい。けど遠いわけでもない!?
自作プリントに潜む罠<br> 穴埋め形式は細心の注意を払え!
「教科研究を重ねれば重ねるほど、理想と遠くなる」
現役中学教師の手作りプリントを見て、
とても感心しつつも・・・おしい・・・と思いました。
高い正解率に潜む真実・ 図で解く連立方程式-文章問題
図式指導法による公立中学の数学の授業支援。
連立方程式にて驚くべき結果がありました。
塾に行っている子よりも、行っていない子の方が・・・
単元の初めは奇をてらうな!<br> 生徒ためを本気で考える
単元の授業導入はとても大事。教科書も惹きつける導入を工夫していますが、
私はもっとシンプルに考えています。
100個の三角形から合同は探せる? <br>授業プランの大きな壁
生徒たちが自由に描いた三角形から、合同であったものを発表!!
しかし問題はその探し方だ・・・苦悩する私を助けてくれたのは?
数学『証明』の授業シナリオ– <br>1時間授業に5時間かける!?
先生はどのような板書をして、生徒とどのようなやり取りをするのか?
たった1時間の授業に、数時間かけて書くこともあります。
理由は仮想の授業の中で、驚くべき発見が見つかるからです。