算数嫌いのプロ野球好きの子に「場合の数」をこんな風に教えたら一発で理解した話

baseball.jpg小学生にとって場合の数は、難しい。中でも「並び方」と「組合せ」は厄介です。中学生・高校生も苦労するんだから。それを教えている子に身近な例(プロ野球)で説明をしたら、これが好評。ちょっとご紹介します。

“算数嫌いのプロ野球好きの子に「場合の数」をこんな風に教えたら一発で理解した話” の続きを読む

わが子に勉強を教えるときの「ちょっと笑える?イライラ予防」のアイデア4

「先生は自分の子に教えるとき、イライラしないんですか?」指導中のご家庭から質問されました。いや、イライラしないですね。そんな話題のきっかけから、今回、この記事はぼくがわが子に勉強を教えるとき実践する「ちょっと笑える?イライラ予防」を紹介します。

“わが子に勉強を教えるときの「ちょっと笑える?イライラ予防」のアイデア4” の続きを読む

こどもの納得知覚にあうアプローチのポイント

多くの例・分かる論理・自分の体験・世の権威・必要性。
子どもは学んだことを納得するときに、大きく影響を及ぼすのが納得知覚です。納得知覚は、その子の世の見方にもあたります。物事の落としどころに配慮したアプローチのポイントを書きました。

“こどもの納得知覚にあうアプローチのポイント” の続きを読む

【算数の基本】かけ算「たし算の簡略」と間違いを正そう

かけ算は九九を覚えれば簡単!と誤解されがち。かけ算はたし算・ひき算と全く違った考え方で、多くの子が概念を正しく身につけず九九だけ覚えて安心します。かけ算の正しい概念とは何か。このページでは、かけ算の誤た概念と正しい概念、その身につけ方について説明します。

“【算数の基本】かけ算「たし算の簡略」と間違いを正そう” の続きを読む