学習の効率を高めたいとき、真っ先に考えるべきこと

先日、もっともいい学習法について「最高を探さずに、まずは身近で効果があった方法をドンドン工夫する」と書きました。今回は、学習効率を高めるポイントの紹介です。あまりにも当然なことなので、期待はしないでください。

“学習の効率を高めたいとき、真っ先に考えるべきこと” の続きを読む

補助プリントを追加しました-じっくりさんすう“改訂2版

「もっとじっくり」と心に決めて改訂作業に入った“じっくりさんすう改訂2版”では、文章題の前に補助プリントを作りました。文章題で「たし算かひき算か?」を判断するのに、必要とされる概念チェックと判断のポイントを学びます。

“補助プリントを追加しました-じっくりさんすう“改訂2版” の続きを読む