小学3年生は「九九の復習」が超大切!

というわけで、かけ算九九のチェックテストをご用意しました。

9月から10月にかけて、小学2年生はかけ算を学習します。

かけ算九九は算数の根幹なので、しっかり覚えてもらいたいです。

そして同じくこの10月ごろ。

ぼくは小学3年生たちの九九でソワソワしだします。特に心配なのは「ワーキングメモリが低い」子たちの九九です。

よくある場面です。

3×7はいくつ?

24です

21だよ

え?みかん先生、違いますよ。24だよ

まずい…間違って覚えてる…

断っておきますが、この子は最初から間違って覚えたわけではありません。正しい九九の記憶が、いつのまにか不正解の九九に記憶が書き換えられてしまったのです。

というわけで「九九の暗唱」でチェック!

といきたいのですが、ここでも注意が必要です。九九の暗唱ができても、実際にかけ算を行使する場面で間違えることがあります。

ですから多少面倒ではありますが、かけ算九九をランダムに出題した計算プリントを使って復習をしてほしいです。

おすすめ教材タイム
おすすめ教材タイム

かけ算九九のチェックテストをご用意しました。1枚を6ステップに分けて、取り組みやすいですよ。

かけ算九九は、その後の学習に多大な影響を与えます。

時間をかけて構いません。何度も繰り返して、かけ算九九の正確な記憶に努めてほしいです。