不合格はちっとも無駄じゃない

漢字検定に落ちたら,その費用は努力は無駄なのか?その質問に答えました。

娘(中学2年)は定期試験が終わって,やっと漢検の勉強に戻りました。

しかしすこし時間が空いたせいか、覚えたところを忘れていました。本人は合格するかどうか少し不安げでした。

夜,ぼくと漢検の勉強をしていたとき、娘がぼくに言いました。

もし漢検に落ちたらさ、やってきた努力も受検料も無駄になるよね

え?

ぼくはすぐに答えました。

ならないよ。

だって合格しないと意味ないでしょ

いやいや,それは違うよ。無駄にはならない。もし無駄になるのなら、勉強せずに合格したときかもね

娘はキョトンとしてました。

漢検は級を手に入れるために受けるんじゃなくて、漢字を身につけるきっかけとして受検をするんだ。

そうなの?

うん。だからそれに向かって勉強して漢字を身につけて、その上で不合格だったのなら損でも無駄でもないよ。

じゃもし落ちても…
また受けていい?

うん。構わないよ

娘はすこし安堵しました。

その後2人で漢検の勉強を続けました。これも親子で過ごす貴重な時間です。