新指導要領の英語って大丈夫?

会話重視が英語低下に

「使える英語」が社会からクローズアップされて、指導要領では会話に重きがおかれました。それによって自ずと「英文法の学習や英単語を覚える」という、これまでの基本学習が消えた気がします。

それで定期試験では生徒たちの「英語が書けない・読めない状態」が現れてきたのではないかと。

またこれは指導要領改正前の教科書と見比べていないのでなんとも言えませんが、会話重視を掲げているために文法における配列がわりとざっくりしている気もしました。これは別の記事で書きたいと思います。

実は、これはうちの息子の学校に限らず、他の学校でも似たような状況に陥っています。英語の塾に行っているのに、英語の発音ばかり良くなり、読めないし書けない状態があったりします。

そこで今、ぼくの方でも少し動き出しています。算数と数学が専門なのですが…。